マテオチャンスを知った時、DAVE MATEOはもういなかった

けん玉にまつわるもろもろをなんとか言葉で伝えようとするブログです

The beginning of street kendama

f:id:o-toshi-dama:20211115205108j:plain

カッコつけてタイトルだけ英語にしてるけどここから普通にいつもの関西弁混じりの日本語やで。

ずっと観たいと思って観れていない古い映像があった。
JP Auclairという2014年に雪崩に巻き込まれて亡くなったフリースタイルのプロスキーヤーが、ビデオのおまけ特典でけん玉をしているという映像だ。

彼こそは世界にけん玉が広まるきっかけになった人物に他ならない。

たった一人のスキーヤーが手にした1本のけん玉、日本みやげにもらったのか買ったのか定かではないが、その1本のけん玉から始まる連鎖の一番端っこが今僕やあなたが手にしているKROMやSWEETSやGTなど海外メーカーのけん玉だ。

バタフライエフェクト、という言葉を思い浮かべるのにこれほど最適なエピソードもない。

 

観たい。どうしても観たい。
助けて、YouTube

とにかくJP Auclairでヒットする動画を片っ端から観まくってみたが、けん玉をしてる動画は見つからない…本当にこの人なん?と疑問に思い始めた時…

あ!これ!けん玉やん
と首からけん玉かけてる動画を発見!(首からけん玉かけるルーツもこの人?)

youtu.be

しかし実際にけん玉やってる動画はそれからいろいろYouTubeを探しても結局見つからなかった…THE・徒労!こたつ探偵*1敗北…!

 

たぶん今のけん玉のトリックの進化から考えるとレベル的には恐らくそんなに大したことはしてないだろう。

でも、『日本の伝統的なけん玉とは明らかに異なる何か』があったからこそ遠く海を渡ったけん玉が広まり、ストリートけん玉として逆輸入されることになったはず。

知りたい。その何かを。

教えて!Google先生!

大した期待もせずに「jp Auclair dvd kendama」で検索したら…

 

見つけた…絶対コレだ…

こたつ探偵なめんなよ!(いや、むしろこんな簡単な検索ワードで見つかるならもうちょいはよ見つけろ)

www.zapiks.com

どうですか?
僕は正直久々にめっちゃ興奮しました!
大げさじゃなく歴史が生まれる瞬間を目撃した感。

その時、歴史が動いた、的な。

けん玉ちっちゃいし、フリップもジャグも風車もましてやファストハンドやインスタなんて全く存在しない時代だけど、天地二段(ダウンスパイク→はやて中皿→ダウンスパイク)やってる!

コレ、もしかしたらレジェンドの原形なんでは?初手が飛行機じゃないけど。

レジェンドってなんでレジェンドって言うんだろう?ってずっと疑問だった謎が解けた気がする。

実は密かにこの人がルーツのトリックだからなんじゃないか、というおぼろげな仮説をもっていたのだけど、それが証明された(ことにしとこう)。

グロケンの窪田さんあたりが普通に知ってるんだろうけど。
違ってたら誰か教えてくださーい。それはそれで普通に嬉しい。

他にもサラッと地球回しをハイスピードで連続でやってたり、最近@bonzatronがHOW TOをアップしてたグラウンドパウンドの原形みたいなトリックもあったり…

こんなの普通に今のけん玉でやっても難易度高いよ。

 

知的好奇心が満たされて大変気分が良い。調べてよかった。ちょっとしたインターネット考古学だな。

フリースタイルこそがストリートけん玉の本質であり、それはまさにフリースタイルのスキーヤーがルーツだったからこそ生まれ、進化していったのだ。

 

けん玉は自由だ!

KENDAMA is free!

 

いやー、けん玉って本当に面白いわ!

*1:ネットで調べたことだけ切り貼りしているネットニュースのことを「こたつ記事」なんて揶揄したりしますね…はい、僕のことです…